
NEWS
最新情報
施設の理念
Philosophy
わたしたちは、利用者の皆様がゆきつばきの生活を思う存分楽しめることを願っています。
施設紹介
施設紹介の動画になります。是非、ご覧いただきゆきつばきを身近に感じていただければ幸いです。
施設の基本方針
education
豊かな人間関係・いきがい・身体のケア・心のケアを提供することにより、利用者の心情・意欲の向上を図ります。
1
豊かな人間関係
0歳から100歳までの人間関係をもつことを基本とし、0歳から18歳までの児童(特にper姉妹施設の幼稚園・保育園・児童館の児童)との交流、地域の人たちとの交流、職員との信頼関係を大切にします。

2
いきがい・生きる楽しみ、喜びがもてる機会の提供
自分で選択できる生活体験の場、自分の居場所の確保、能力再発見の機会と時間を提供します。多くの生活メニューをもつことにより、自分自身で楽しむ、人の役に立てる機会をつくります。ゆきつばきの栄養士が自ら作る、選択できる健康食の提供、希望により利用者自身が食事を作る機会を提供します。好みの時間に好みの人たち(幅広い年齢層の)との食事を楽しめます。

3
身体ケアの提供
機器によるマッサージだけでなく、あんま・マッサージ・パワーリハビリを導入した身体のケアに取り組みます。

4
心のケアの提供
職員との信頼関係を基に、心配事や悩み事、困っていることなどの相談に積極的に取り組みます。

5
心情・意欲の向上
利用者の心と身体をリフレッシュして、心情・意欲を高める機会を提供します。

施設の特徴
characteristic
体操や機能訓練、フラワーアレンジメントや裁縫、囲碁などの趣味活動、料理教室、手作りおやつや栄養士による身体状況に合わせた食事形態の提供、また関連施設の保育園や認定こども園の子ども達との交流があります。様々なメニューから、利用者様に1日の過ごし方を選択していただいています。
利用者様にゆきつばきでの生活を楽しんでいただくことを大切にし、生活に生きがいや楽しみを見つけるお手伝いをさせていただきます。
連絡先
Access
- 総合施設ゆきつばき
- 塩沢デイサービスセンターゆきつばき
- 居宅介護支援事業所ゆきつばき